アプリ | 内部補充の最適化

御社のラストマイルを最適に

ラストワンマイル」とは最終使用場所までの納品プロセスを指す用語で、資材集積場所から使用場所までの内部補充を表します。

どのパーツが、いつ頃、どこで必要なのかを整理整頓することにより、最も効率の良い社内物流が実現できます。ラストマイルマネジメント(LMM)は製造現場が能力を最大限に発揮できるようサポートします。

LMMサービスをご利用いただくと、ARIMSプラットフォーム上で、製品情報をはじめ在庫数量や発注状況をリアルタイムで確認できます。

Last Mile Management
すべてのアイテムを管理可能
オリジナル品をはじめ、消耗品等どのようなアイテムでも管理可能。
専用アプリによるペーパーレス化
ピッキングから補充までの内部補充をすべてモバイルデバイスで管理可能。
最適な補充順序にカスタマイズ
LMMシステムが無駄のないピッキングと補充ルートを提案。
ワークスペースを自在に変更可能
現場の環境変化に応じて、製造ラインの登録情報を簡単に変更可能。
ピッキングや補充ミスの防止
LEDランプを点灯させ、すばやく確実に、
必要な管理アイテムの探索が可能。       詳しく見る
効率的なプロセス
スマートで確実なピッキングと補充を実現。

サービス全体的の流れ

ピッキングリスト作成
補充依頼
ピッキング作業
補充のルートプラン・リストを作成
補充作業

補充依頼 発信

ボサードの製品を通して、各使用場所から補充依頼を発信します。自動で在庫不足を認識し依頼を発信するSmartBin Cloudや、1プッシュで依頼を飛ばすことができるSmartLabel Cloudなどにより、それぞれの場所から手間をかけることなく、依頼することができます。

ピッキングリスト作成

各使用場所から依頼された情報をARIMSプラットフォームが処理し、最適な順にデジタルピッキングリストを作成します。
たくさんの補充依頼があり、多くの部品が必要であっても、ピッキングが効率良くなるように順番を並びかえます。

ピッキング

担当者は、デジタルリストをもとにピッキングを行います。多くの種類を取り扱っていたとしても、リストの順に作業を行うだけで、スムーズにピッキングを行うことができます。

オプション機能【Pick-by-Light&Put-to-Light】により、LEDライトの点滅にて、よりすばやく部品を見つけることもできます。

補充ルートプラン・リスト作成

ピッキングが終わると、次は補充作業です。部品リストはピッキング時と、補充時では最適な順番が違います。そのため、補充が段取り良く行うことができるように、最適な補充場所のルートプランを示し、部品を並び替えます。

補充

担当者はピッキングと同様、デジタルリストをもとに、補充を行っていきます。
補充が必要な生産ラインや使用場所がたくさんあっても、リストどおりに行えば、簡単にムダのない補充が可能になります。

LMMを利用するために必要なシステム


「1分でしくみがわかる」

BEFOREAFTER
各現場の人が作業を止めてピッキングと補充を行う担当者が一連のプロセスで効率よくピッキングと補充を行う
補充依頼をメールや電話などで行うシステムを通して、その場で補充依頼を発信
補充が必要な部品の詳細をメモ重量の自動認識や、ボタンの1プッシュだけでリスト化
各現場の補充依頼から、業務の段取りを考えるARIMSプラットフォームが最適な順にリスト作成
担当者が各現場の在庫状況を確認しにいくシステムを通して、在庫不足を把握する

作業をよりスマートに迅速に 

ラストマイルマネジメントにPick-by-Light & Put-to-Lightを連携することで、管理アイテムの位置を効率的に見つけることができます。スピーディーかつ正確に検出されるため、短時間で探し出すことができ、ピッキングミスや補充ミスを防止します。


LED点滅
ピッキングや
補充ミスの防止
探す時間の短縮

ピッキング

デジタルピッキングリストの完成後、 処理をはじめるとすぐに、ピッキングする部品がアプリに表示され、Pick-by-Light機能が有効になります。 リストをもとに順番にLEDライトが点滅し、最も効率的な順序でアイテムを示します。ピッキング処理が終わるとすぐに、次の部品のライトが点灯します。膨大な部品があっても、効率的でエラーのない迅速なピッキングが可能になります。

補充

ピッキング後、各場所ごとに補充の必要な箱がアプリに表示され、Put-to-Light 機能が有効になります。 LEDライトが点滅し、補充するべき箱を示します。 物品の位置がすばやく見つけることができ、補充する手間や時間を削減できます。

内部ラストマイルマネジメント資材集積場所(スーパーマーケット)製造ライン補充

社内補充を一連のプロセスに

各現場で、補充が必要になる部品やタイミングは様々です。
たとえば、現場の人が各々補充を行う場合は、誰かがまとめてやれば削減できる移動やピッキングを、何人もがしているといった重複が発生します。かといって、補充担当者がいる場合であっても、補充は不要かもしれないのに、わざわざ各現場にチェックしに向かうのもムダ。現場から補充依頼するパターンでは、その連絡をする手間も、その情報を受け取って整理する手間もなかなか煩わしいものです。
しかしながら、人の手だけで離れた各現場の情報を整理し、段取りよくピッキングと補充をするには限界があります。LMMを使えば、生産ラインを止めることなく、ムダのないスマートな物流が可能になります。

現場から発信できる補充依頼

ボサードの発注システムを使えば、生産ラインを止めることなく、各現場から補充依頼をかけることが可能です。
手を止めて、必要な部品の詳細や数量をメモしたり、担当者に連絡する手間を省くことができます。

SmartBin Cloud:自動で在庫不足を認識し補充依頼
SmartLabel Cloud:ボタンを1プッシュで補充依頼
Bossard Code:アプリでバーコードを読み取り補充依頼

効率の良い最適なデジタルリスト

各現場から補充依頼を受けた何種類もの部品をピッキングし、現場に補充する際、ピッキングに最適な順番と、補充に最適な順番は違います。人の手でその順番を考えるのは、時間がかかり、量が多い場合には困難です。
ARIMSプラットフォームがそれぞれに適したリストを作成します。ピッキングの際には、資材集積場所で行ったり来たりしないよう、ピッキングしやすい順に並べ替えられます。補充の際には、最適なルートで各現場を周り、各現場で補充が必要な部品を示します。

ボサードの在庫管理サービス

受付時間:平日09:00~12:00 13:00~17:00 (祝日・年末年始は除く)